てぃーだブログ › 沖縄野菜農家の日記(アラカキ農園)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年10月03日

秋だね~(-_-;)

この写真決してあきではございません(-_-;)








本当なら、青々と生い茂るキビに街路樹。



今回のような塩害はマレです。

去年も塩害がありました。


マレが2年続いているのでマレじゃなくなってるのかも(-_-;)





  


Posted by アラカキ農園 at 23:08Comments(2)

2012年10月01日

鹿児島の芋

去年、青壮年部の盟友たちと鹿児島に研修に行きました。





一番印象に残っているのが芋農家の吉川農園さんでした。










なんと、この吉川さん、スコップとピッケルをだけで山を掘って
芋の保管室を作ったツワモノ!!!








畑の広さも何十万坪とあり、見渡す限りすべて吉川さんの畑で本当にびっくりしました。



吉川農園さんから買ったべにはるかを植えたんですが今回の台風で
全滅してしまいました。(-_-;)




なんとか生きてくれるかな~(-_-;)



  


Posted by アラカキ農園 at 22:55Comments(2)

2012年09月30日

畑に水をかける。

農家の皆さん、県民のみなさん台風の後片付けお疲れ様です。

17号大きかったですね~ぐすん


うちで植えたサツマイモ(安納芋、べにはるか、べにさつま)も塩害で真っ黒に。。。ぐすん







復活するかはわからないですが、とりあえず散水して塩を飛ばしました。







停電の為、お湯を沸かすことができず子牛のミルクも普通の水で溶かしてあげました。




未だに停電です。



早く復旧してほしいです。


沖縄は台風は毎年来ますが、今年は来すぎです(-_-;)


被害にあわれたみなさん台風なんかに負けず、くさらず前を向いて頑張って行きましょう!!!


これからが踏ん張りどきです!


  


Posted by アラカキ農園 at 19:22Comments(2)

2012年09月29日

野菜農家みなさん大丈夫?

この台風本当にヤバいですねガ-ン

沖縄野菜農家の皆さん大丈夫ですか?




朝、牛にエサをあげに行きました。

エサをあげる時も強風で吹き飛ばされそうになったり、
強風の雨粒が目や耳に入ってめちゃくちゃいたっかたり、
本当に散々なことに(-_-;)

しかも、この雨、海の潮もふくんでるし畑の土もふくんでいて
本当に最悪(-_-;)


今のところの被害

分電盤のボックスが損壊。

昨日買った3万円の穀物飼料が全部濡れ。



トラクターの屋根ももぎ取れそう。。。






那覇の国道では。。。






イタ車が痛いことに。。。





美味しいたこ焼き屋さん、小禄のたこマックスも。。。





早く台風が抜けてほしいものです。  


Posted by アラカキ農園 at 14:58Comments(3)

2012年09月28日

ピーマン収穫

タラ~遅くなってしまいましたが先々週の9月14日、米須幼稚園の園児たちのピーマンの収穫体験があったので、
僕たちJA青壮年部の仲間数人がお手伝いにいきました。















場所は久保田たかゆきさんの畑。





みんな汗をかきながら、子供たちは採るの一生懸命。







大人は子供たちに取り方を教えるの一生懸命。

















今回、久保田たかゆきさんの畑でピーマンを収穫したんですが、たかゆきさんめちゃくちゃイケメン。





イケメンピーマンとしても販売していますのでどうぞよろしく~!!!



















最後はみんなでハイポーズ!










あい、ピーマンのお土産忘れたタラ~タラ~  


Posted by アラカキ農園 at 01:29Comments(2)

2012年09月24日

ジャンボにんにく

今日ジャンボにんにくを植えました。

このジャンボにんにくは福岡県から取り寄せたのもので、なんと1キロ1000円もする高級品

失敗するわけにはいきません(-_-;)

本当にでかい








明日も朝早くから種植え頑張ります♪赤  


Posted by アラカキ農園 at 01:04Comments(1)

2012年09月23日

やっとこさ。。。。

テスト

やっと記事の中に写真を入れることができました!

国吉さん本当にありがとうございました!!!!!

  


Posted by アラカキ農園 at 23:51Comments(0)

2012年09月13日

9月13日の記事


  


Posted by アラカキ農園 at 23:32Comments(0)